« 小鳥さんのパンツ | トップページ | 「積み木熱」再び »

2006.06.27

1歳8か月になりました

今日で
1歳8か月の息子。

身長・体重はまた後日。

一本だけ遅れていた
右下3番目の歯が
やっと顔を出しました。
これで上下左右四本ずつの
計16本になりました。

小走りをしたり
不安定な場所(重ねたお布団の上など)を
そろりそろりと歩いたり。
随分バランスが取れるように
なってきたみたいです。
後ろ向きに歩くのも上手になったし
その場足踏み(その場かけ足?)も
するようになりました。
リズムを取りながら
片足だけをどんっどんっと
することも多いです。

その場でぐるぐると
回るようにもなりました。
すっごく嬉しそうに
くるりっくるりっと回って見せます。

音楽に合わせて
手拍子をするようになりました。
拍手と手拍子を使い分けているようで
ちょっとびっくり。
そんなに教えていないのにね。

ここ一ヶ月で急に
自分で食事をするようになりました。
早く済ませたいからと
わたしが口に運ぶと嫌がって
スプーン(フォーク)を頂戴!と
態度で示します。
スプーンとフォークは
息子なりに使い分けているようです。

勿論まだまだ下手っぴなので
服も床もクッションも
凄いことになりますが
これも成長の過程では
外せないことなのだから・・・と
諦めています。

自分の意思を
行動で伝えるようになってきました。

お腹が空けば
わたしをキッチンの方まで
引っ張っていきます。
眠くなれば寝室に手を引いて連れて行き
お布団を敷いて欲しいと訴えます。
テレビをつけて欲しい
お風呂に入ろう
この本を読んで
お絵かきしたい・・・などなど
時に強引にわたしや旦那さんの手(指)を引っ張って
伝えてくれます。

お絵かきは
左右に手を動かす殴り書きから
縦に線を引けるようになりました。
先日
テレビ台と棚(白)とチェスト(同じく白)に
緑の色鉛筆で
見事な落書きをしてくれました。

お友達と
動物園に行きました。
ヤギさんやブタさんに
積極的に向かっていって
ママをびっくりさせました。
ミニSLにも初めて乗り
すっごく気に入ったようです。
後からビデオを見せても
身体を「ガタンガタン」と揺らし
きゃきゃきゃっと笑っています。

まだ通訳できませんが
息子語でほにゃほにゃと
よくお喋りしています。
もしかして歌っているの?という時も。

季節の変わり目で
抵抗力が落ちたのか
小児科・泌尿器科・眼科・・・と
病院に掛かり続けています。
その為
あまりお外で遊べていません。
お買い物に行くだけでも
嬉しそうにしていますが
本当はお外で思い切り
遊ばせてあげたいです。

現在は
風邪はほぼ治った感じですが
左目に結膜炎。
お友達に移してしまうと申し訳ないので
息子とママだけで
遊んでこようかな・・・。

パパの眼鏡を壊したり
夜中にママを蹴飛ばして
寝かせてくれなかったり
再び遊び食べが始まってしまったり
ちょっと困ってしまう行動もありますが
それでもやっぱり
可愛い可愛い息子です。

|

« 小鳥さんのパンツ | トップページ | 「積み木熱」再び »

コメント

指を引っ張って現場に連れて行ってお願いする・・・
かわいいですね。どんどん自分というものが
出来上がってるんでしょうね。
またまたいろいろ楽しみですね!

投稿: kazraasch | 2006.06.28 13:45

kazraaschさん、こんばんは。

自分が何をしたいのか、わたしにどうして欲しいのか、を
息子が伝えてくれるのってすっごい成長だなーって思います。
指を引っ張られるのが嬉しくて、わざとじらしていると、
顔→髪→むなぐら(!)と場所が変わっていきます(笑。
こらこら、1歳児が親のむなぐらを掴むんじゃないっ!笑

投稿: azu | 2006.06.28 22:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1歳8か月になりました:

« 小鳥さんのパンツ | トップページ | 「積み木熱」再び »