自分で食べるよ
先週の土曜日の夕食から
息子が突然
自分でスプーンを使って
食事をするようになりました。
それまでは
わたしがいちいち口に運ぶか
スプーン(フォーク)に乗せて
お皿の上に置いたものを
自分で口に運ぶか
(その場合はひとさじ毎に
スプーンをわたしに返します)
手掴みか
せいぜい
わたしがすくい易く食器を持って
さも息子が自分で食べているように
する程度だったのですが。
おにぎりを持って食べていたので
一瞬席を離れ
振り返ると
スープの中のスプーンを持って
ひとさじふたさじと
上手にすくっていました。
たまたま好物ばかりだからかな?とも
思ったのですが
それ以降必ず
自分で食べるようになったのです。
とはいえ
まだまだきれいに食べられる筈も無く。
好きにさせると
トレイの上だけでなく
テーブルも床も本人も
大変なことになってしまいます。
でも折角やる気になっているので
こちらは半分諦めの気持ちを持ちつつ
タオルを敷いたり
新聞紙を敷いたりして
出来るだけ後片付けが楽なように
工夫している毎日です。
息子が自分の意思で
あれこれと口に運ぶ様子は
何とも頼もしく
それを見ていると
何故だか涙が出そうになります。
初めて手掴みで
バナナを食べたときも
感動したっけなぁ。
明日は何にしようか?
お野菜は
スプーンですくい易いように
切らなくちゃね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント