« 顔面から着地 | トップページ | 注射とお砂場道具と »

2006.04.20

班長さんの試練

嫌で嫌で
先延ばしにしていた
「町会費の徴収」。

明日行こう・・・いや
明後日がお天気だったら・・・と
意味の無いことを
ぐずぐず思っていましたが
このままでは
いつまでも嫌な気持ちを
引きずってしまいそうなので
「えいっ!!」と自分に気合を入れて
今日の午後
行ってきました。

わたしが担当するのは
我が家も含め三棟24部屋。
2部屋が空いているので
実際は22世帯になります。

問題は
息子をどうやって連れて行くかです。
ただの抱っこだと腕が辛いし
両手が空かないと作業が出来ません。
下に下ろしたら2階の階段が危なくて
目が離せないだろうから
ベビーカーで・・・と思っても
雨上がりで滑りやすい外階段を
ベビーカーと息子を抱えて上り下りするのは
物凄く怖い・・・。

悩んだ挙句
息子をスリングに入れて
行くことにしました。
多少不便ですが
これでどうにか両手も空きました。

15時過ぎに30分ほどかけて
全戸を回ったときは
殆どが留守でした。
我が家も含めて集まったのは
たった三軒分でした。
・・・うぅむ。
時間が悪かったかも。

再び18時過ぎに行きました。
徴収できたのは二軒分。
初日は合計で五軒分でした。
これって良いのか悪いのか・・・。

で。
早速やられました「居留守」!!
在宅でも出られない事情があるのは
勿論解ります。
実際にわたしも
息子の授乳中やおむつ替え中は
出たくても出られませんでしたし。
でもねー。
玄関横のキッチンのすりガラスに
様子を見に来た住人の姿が
何度も見えたのです。
部屋の明かりも点いていたし
変な場所に自転車を停める人なので
少し前に帰宅したことも
解っているんだからー。
ったくもー。

それから
「えー払わなくちゃ駄目なんですかぁ?」。
駄目とかそういう問題でも
ないような気がするのですが・・・。
「旦那に相談するから
日曜にまた来てもらえますぅ?」って。
っくー。

夕方の訪問は
息子の夕食を作った後で
それが冷めるまでの間に・・・という
時間帯でした。
息子は途中で厭きてしまい
時々声を上げて泣いていました。

すまないねぇ・・・。

旦那さんに預けて行かれれば
一番良いのかも知れませんが
旦那さんは相変わらず忙しく
今週末も出勤してしまうので
連れて行くしか方法がありません。

わたしは
ひとりで行くよりも
息子がいてくれた方が
心強いのですけれども
息子には退屈ですよね・・・。

こんな調子で
納得出来るまで徴収できるのは
いつになることやら。
というか
出来れば今週末までに終わらせて
支部長さんに渡してしまいたいのです。

あー
嫌だなぁ。

愚痴っぽい自分も
嫌だなぁ。

|

« 顔面から着地 | トップページ | 注射とお砂場道具と »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 班長さんの試練:

« 顔面から着地 | トップページ | 注射とお砂場道具と »