« にょきにょき11本目 | トップページ | 12本目も! »

2006.04.06

笑顔になれない

行動範囲が
どんどん広くなる息子に対して
部屋の片付けや模様替えや
安全対策が追いつきません。

旦那さんが忙しい為
もう随分
息子のお世話をひとりでしています。

そのせいか
息子に対して
笑顔になれない時が・・・。

今日も
息子のお夕飯の支度をしているとき
後追いしてきた息子が
バリケードを力任せに破壊し
(バリケードが仮の状態なので
こちらが悪いのですけれどもね)
悪戯したり危ない場所に行ったり。

こっちだって
火を使っている最中だし
何より
キミのご飯を作っているんだよ?
それなのに
どうして「駄目」って言ったことばかり
このタイミングでやろうとするのよ?

ご飯を食べさせている間も
口に入れたものをわざと出したり
床に叩きつけるように捨てたり。
わたしは一日何回
床拭きしなくちゃならないの?

イライラっとして
息子に対して
声を荒げてしまいました。
自分がどんな顔をしているのか
容易に想像でき
そんな顔を息子に見られたくなくて
目も合わせられません。

嗚呼
なんて駄目な母親なんだろう。
息子が悪い訳じゃないのに・・・。

それでも
両手を伸ばして抱っこをせがむ息子。
ぎゅうっとしたら
涙が出そうになりました。
なんで
こんな風になっちゃうんだろうね。

不思議なもので
少し前まで
どれだけイライラしていても
例えば一緒にお風呂に入ったりすると
ふぃっと気持ちが落ち着きます。

わたしの枕を占領し
熟睡する息子。
こんなに可愛い息子に
どうしてわたしは
あんな態度を取ってしまったのだろう。
でもきっとまた明日も
嫌だけれど
同じようなことを
繰り返してしまうのだろうな・・・。

まだまだ修行が足りません。
子どもを産んだだけでは
親にはなれないということを
毎日実感しています。

|

« にょきにょき11本目 | トップページ | 12本目も! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑顔になれない:

« にょきにょき11本目 | トップページ | 12本目も! »