« ママ友さん宅へ | トップページ | 公園をはしご »

2006.03.10

耳鼻科終了!(かな?)

今日も午後から
息子の耳鼻科です。

いつも通り
午後の診察が始まる少し前に
受付を済ませたので
お薬も含めて
一時間くらいで済みました。

滲出性中耳炎だった右耳は
もうきれいに治ったそうです。
ちょっと鼻水が出るので
それを抑える弱いお薬を
処方していただき
これで鼻水が治まれば
もう来なくて良いとのことでした。

最近あんよが楽しくなってきた
我が家の息子。
今までのように
ずうっと抱っこしていなくても
待合室で過ごせるように
なってきたのは良いのですが
そうなると今度は
ちょっと待つ間でも
わたしの膝から降りたがります。
靴を履いていようといまいと
お構いなしです。

今日も
隙あらばあんよで遊ぼうと
膝の上でもぞもぞずるずる。
確かに
首も据わっていない頃の
通院に比べたら
随分楽にはなりましたが
待合室であんよなんてさせたら
他の患者さんに
迷惑をかけてしまうし
かといって
無理に抑えると愚図ってしまい
やはり周囲の方に
迷惑をかけてしまうので
それはそれで大変です。

それにしても
今回の通院は
長かったなぁ。

鼻の吸引とか
嫌な治療もあったけれど
よく頑張りました。

|

« ママ友さん宅へ | トップページ | 公園をはしご »

コメント

よくなってきて良かったですね。
小さいお子さんをじっと待たせるのって大変でしょうね。
トコトコとどこまでも言ってしまう息子さんの姿が目に浮かびます。。。(笑)

投稿: kazraasch | 2006.03.12 10:08

こんにちは。
王子様は小さいのに、大人でも嫌な耳の治療よく頑張りましたよね!えらい、えらい!
 静かに待ちたい患者さんが多い病院で、小さな子を待たせるのって、大変ですよね。まだ置いてある絵本を静かに読む年齢でもありませんし・・・・
 姫はずんずん歩くので、靴を履かせています。看護師さんの呼ぶ声が聞こえる範囲で、人の少ないところで歩かせたり、あんまりぐずるようだったら受付の人に言って外で歩いて気晴らししたりしています。なかなか大変ですよね。

投稿: みやっこ | 2006.03.13 10:01

kazraaschさん、こんにちは。

有難うございます。治ってきたーと思ったのに、何だか
またお鼻がグズグズしてきています(>_<)困ったなぁ。

言って聞かせて解る年齢になるまでは、親がどうにかするのが
責任だと思っています。「あかんぼ(子ども)なんだから
騒いだって仕方ないじゃない」なんて言いたくないですしね。

投稿: azu | 2006.03.14 10:31

みやっこさん、こんにちは。

そうなんです、病院って場所が場所だけに、きゃあきゃあ
騒がれちゃうと困っちゃうんですよね。子どもって、熱が
あっても元気だったりしちゃうので…。
絵本やおもちゃで静かにしてくれる訳ではないですし
小児科なら兎も角(ちょっとお互い様的な感じがありません?)
一般の病院などでは眉をひそめる人も多いですから、
病院通いはほんっと大変です。

投稿: azu | 2006.03.14 10:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 耳鼻科終了!(かな?):

« ママ友さん宅へ | トップページ | 公園をはしご »