ね~っとばいばい
昨日から
何故だか息子が始めた仕草。
上半身と頭をぐいーんと
左右どちらかに目いっぱい傾け
わたしがそれを見ていることを
確認して
「にやぁ~ん」と笑うのです。
最初は左右でなく
後ろにぐいーんとしていたので
何度か繰り返すうちに
そのまま倒れ
頭をごちんっとぶつけていました。
息子なりに学習したのか
それ以来
大きく身体を曲げるときは
何かに摑まって
やるようになりました。
その仕草に
わたしが後から
「ね~っ。○○くん(←息子の名前)ね~っ。」と
付けるようにしていたら
それ以来
「ね~っ」と声を掛けると
身体と頭を傾けて
目が合うと「にやぁ~ん」。
教えた覚えもないし
お友達のだれかがやっていた訳でもないのに
どこでこんな仕草を覚えたのかしらん。
すっごく可愛いから
良いんですけれども(←親馬鹿)。
そしてもうひとつ。
これはちょっと・・・な話。
昨晩から
何故だか息子が
リビングのエアコンが取り付けてある辺り
(天井ぎりぎりの位置です)に向かって
笑顔で「ばいばいばいばぁーい!」と
手を振っているのです・・・。
・・・何?
っていうか・・・誰?
ひゃぁ~
お彼岸なのに
お墓参りに行かれなかったから・・・?
ママは怖くて
その方向を見られません・・・。
あかんぼや小さな子どもには
色々なものが見えるって
言いますからねぇ・・・。
おーこわっ。
| 固定リンク
« 作業終了 | トップページ | それじゃあまたね »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント